令和2年度、岩手県洋野町観光協会フォトコンテスト「洋野の四季」
洋野町には、自然の恵みの中で培われてきた人々の暮らしや、伝統、景観があります。これらを、広く町内外の人々に紹介し、洋野町のグリーンツーリズムを普及・推進するため、洋野町の四季折々の景観や人々の交流をテーマとした写真コンテ…
洋野町には、自然の恵みの中で培われてきた人々の暮らしや、伝統、景観があります。これらを、広く町内外の人々に紹介し、洋野町のグリーンツーリズムを普及・推進するため、洋野町の四季折々の景観や人々の交流をテーマとした写真コンテ…
洋野町には、自然の恵みの中で培われてきた人々の暮らしや、伝統、景観があります。これらを、広く町内外の人々に紹介し、洋野町のグリーンツーリズムを普及・推進するため、洋野町の四季折々の景観や人々の交流をテーマとした写真コンテ…
旧南部領(青森県南、秋田県北、岩手県北)で受け継がれる「ナニャドヤラ」の祭典、「第30回北奥羽ナニャドヤラ大会」を8月18日(日)に開催いたします。 当日は、町内外から1,000人以上の踊り手が集結し、街頭流し踊りや特設…
岩手県洋野町にて例年7月末に開催されていた『種市海浜公園シーサイド花火大会』が今年は8月10日(土)に開催されます。水中花火やスターマインなど約5,000発を打ち上げる花火大会。当日は、ライブコンサートや沢山の出店もあり…
今年も『種市夏まつり』が種市駅前広場を主会場として開催されます。 町内の各地区や職場などの団体が参加する「山車・みこしパレード」や「ナニャドヤラ流し踊り」が 種市駅前広場周辺で行われるほか、フィナーレには「景品付き餅まき…
種市海浜公園イベント広場を会場とし、洋野町特産のウニをPRする「たねいちウニまつり」が7月14日(日)に開催決定! 洋野町産生ウニがウニまつり特別価格でご購入できます!宅配会社のテントもあり会場から発送の手続きもできます…
2019年7月14日(日)に岩手県洋野町で『たねいちウニまつり』が開催されます! 当日は会場近くの駐車場はすぐにいっぱいになり、道路も混雑する可能性があります。 臨時駐車場によってはシャトルバスが約15分間隔で発着します…
「種市ウニぷろじぇくと」では、町特産のウニのPRのため、昨年に引き続き町内協賛店および町内漁協の協力をいただき、「洋野町種市産の生ウニ丼2,000円キャンペーン」を実施いたします。 期間中は協賛店のどこでも、生ウニ丼(生…
今回初開催の《いわてウニまつり2019 in 赤坂 〜ヒロノジンおすすめの”旬”食べNight!〜》が開催されます! 今回のイベント2パターンあります。 ❶ 6月26日(水)の予約制イベント【いわ…
洋野町内のみちのく潮風トレイルコースを歩きながら、ジオパークのサイトを地元ガイドによる解説等を交えながら巡ってみませんか? 今回のコース 岩手県立種市高校前(今回、高校内の見学はありません) ※バス移動 ⬇…
大盛況だった5/3の宿戸ウニ直売会でしたが、今度は「宿戸朝市」が開催されます。 今回も新鮮なウニ、ホヤ、アワビが販売されますよ! 日時:令和元年 5月26日(日)朝8時〜(なくなり次第終了) 場所:宿戸荷さばき施設(宿戸…
一人一芸交流祭では3日間多彩な催しものが用意されています。 一例として、大野産牛肉の特売、景品付餅まき、ステージイベント、 子どもが楽しめるケンケンパ大会、手作りアイス・ウィンナーづくり体験、 その他たくさんの出店もあり…